関連研究会
第15回肥満と消化器疾患研究会
第11回消化管ポリポーシス研究会
第11回Gut Microbiota研究会
第15回肥満と消化器疾患研究会
代表幹事 | 池嶋 健一(順天堂大学消化器内科) |
---|---|
当番幹事 | 波多野 悦朗(京都大学医学研究科 肝胆膵・移植外科) |
会期 | 2025年04月23日(水) |
会場 | 順天堂大学(小川講堂+有山登メモリアルホール) |
研究内容 |
テーマ:肥満がつなぐ消化器疾患 ・シンポジウム1「肥満と癌診療の現状と課題」 |
演題募集 |
演題募集期間: |
運営事務局 | 日本コンベンションサービス株式会社 中部支社 内 〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル6F Tel:052-218-5822 Fax:052-218-5823 E-mail:15odd@convention.co.jp |
第11回消化管ポリポーシス研究会
代表幹事 | 矢野智則(自治医科大学) |
---|---|
当番幹事 | 角田文彦(宮城県立こども病院 消化器科) |
会期 | 2025年1月26日(日) 13時00分~15時30分 |
会場 | 現地:ライトキューブ宇都宮 Web:zoom(ハイブリッド形式) |
参加費 |
無料 |
研究内容 |
第11回消化管ポリポーシス研究会ポスター 【テーマ】 【プログラム】 13:05~14:05 特別講演 14:05~14:10 休憩 14:10~15:22 シンポジウム S-1 大腸にp53過剰発現を伴うdysplasiaを合併した若年性ポリポーシス症候群例の S-2 サーベイランス後に腸重積を発症したPeutz-Jeghers症候群の2例 S-3 小児消化管ポリポーシスの最適な消化管サーベイランスを求めて:小腸カプセル S-4 乳幼児期の非典型的消化管病変を契機に診断したCowden症候群の男児例 S-5 十二指腸巨大隆起性病変を有するPeutz-Jeghers症候群の一例 S-6 家族性大腸腺腫症(FAP)に合併した乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術 S-7 30歳代で進行空腸癌と診断された家族性大腸腺腫症の1例 S-8 進行大腸癌のがん遺伝子パネル検査では指摘されないAPC遺伝子全欠失を伴う S-9 早期胃癌の遺残に対してUnderwater EMRを行った家族性大腸腺腫症の一例 15:22~15:30 閉会の挨拶 |
問い合わせ先 |
消化管ポリポーシス研究会 事務局 |
学術集会の参加について |
学術集会に参加をご希望される方は、事務局の京都府立医科大学 |
第11回Gut Microbiota研究会
代表幹事 | 内藤裕二(京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座) |
---|---|
当番幹事 | 内藤裕二(京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座) |
会期 | 2025年8月1日(金) 10時00分~16時30分 |
会場 | 城山ホテル鹿児島 |
参加費 |
6,000円 |
研究会内容 |
第62回日本消化器免疫学会と本研究会との合同シンポジウムを開催予定 ランチョンセミナー 1題 イブニングセミナー 1題 一般演題(公募) |