専門医制度 | Specialist

  1. HOME
  2. 専門医制度
  3. 専門医
  4. 専門医試験
  5. 災害・障害時等の対応、その他、注意事項(2024)

災害・障害時等の対応、その他、注意事項(2024)

災害・障害時等の対応

CBT試験委託業者が定めるルールを適用します
災害発生時
: 試験開催都市が影響を受ける可能性がある台風、大雨、大雪、地震などの自然災害等気象庁発表の情報、被害予想、公共交通機関の運行予想等を踏まえ、試験実施可否を判断します。
【試験前日迄に「試験中止」が決定された場合】
  ① CBT試験委託業者より 受験者宛に連絡(メール通知)があります。
  ② CBT試験委託業者のウエブサイトにその旨(試験中止等)について掲載されます。
  ③ 本学会ホームページに会告掲載いたします。
【試験当日】以下の場合、試験を中止とします。
  ① 災害発生や公共交通機関等の影響により試験監督員が出勤できない場合
  ② 試験開催都市に避難指示が出た場合
  ③ 受験者又は試験監督員の安全を脅かす恐れがあると試験会場にて判断した緊急事態の場合
※ 試験当日、上記該当の不測の事態により「試験中止」となる試験開催会場がある場合、CBT試験委託業者のウエブサイトに案内掲載やCBT試験委託業者より受験予定者宛連絡(メール通知)が行われます。
上記に該当し受験ができなかった場合は、救済措置に基づく振替受験申請を行ってください。
振替受験申請書は、会員専用ページ >専門医・指導医についてのページ内に掲載しています。

障害発生時: 会場サーバ障害、管理者・受験者端末障害、ネットワーク機器障害等
【試験当日】 停電・システム障害が発生した場合の対応は、次のとおりとなります。
1)中断後、30分以内に再開され最後まで受験できた場合は、正常に実施されたものとみなす。
 ※中断時間を除き所要時間150分受験可能とする。
2)試験開始遅延、中断が30分以上経過する場合、以下より対応を選択することを認めます。
 ① 試験終了 (採点)
 ② 振替受験 (救済措置)
但し、上記①(採点)を希望しても、システム障害等の影響により結果判定が行えない場合は上記②の振替受験申請を行ってください。
振替受験申請書は、会員専用ページ >専門医・指導医についてのページ内に掲載しています。

■その他、注意事項

  • 感染症感染状況等感染症流行等により、政府から自粛要請が出た場合、試験が日程変更・中止となる場合があります。
  • 試験当日の感染症罹患等やむを得ない理由により、救済措置を希望される場合、振替受験申請手続きを行ってください。振替受験申請書は、会員専用ページに掲載します。正当な理由として専門医制度審議委員会で認められた場合、次回開催の専門医試験に限り振替受験(受験手数料振替)とします。
  • 次回開催の振替受験が認められた場合でも、当該年に申請システムによる手続きが必要となります。所定期間に手続きを行わなかった場合や、当該年度会費未納の場合は受験を認めません。
  • 振替受験が認められ次回(第35回)専門医試験を合格した場合、2025年第35回専門医認定申請の手続きによる合格者と同様の専門医資格認定日、認定期間の取扱いとなります。

    以上

Share on  Facebook   Xエックス   LINE