学術集会・教育講演会 | Conference

関東支部

支 部 長 長谷川 潔
(東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学肝胆膵外科人工臓器・移植外科)
事務局 杏林大学消化器・一般外科内
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
TEL:0422-71-5288 / FAX:0422-47-5523
E-mail:kanto@jsge.or.jp
URL:http://www.jsge-kanto.jp/ 

支部例会のご案内

第380回例会

会  長 黒崎 雅之(武蔵野赤十字病院 院長)
会  期 2024年07月27日(土)
会  場 海運クラブ + WEBライブ配信(視聴のみ)
参加者は会場またはWEB視聴にてご参加いただく事が可能です。
※座長・演者・評価者は会場へご来場いただく必要がございます。
内  容

特別講演
「炎症性腸疾患と再生医療」
演者:岡本 隆一(東京医科歯科大学大学院・医歯学総合研究科 消化器病態学 教授)
司会:黒崎 雅之(武蔵野赤十字病院 院長)

『女性医師の会・臨床セミナー』
「Diversity and inclusion ~世代を超えて消化器病診療・研究・キャリア形成を考える~」
司会:土谷  薫(武蔵野赤十字病院消化器内科 部長)
司会:前屋舗千明(武蔵野赤十字病院消化器内科)
「DE& Iは本当に必要なのか?」
演者:草野  央(北里大学医学部 消化器内科学 主任教授)
「消化器内科医が幸せに働くために~一女性医師の経験から~(仮)」
演者:酒匂美奈子(東京山手メディカルセンター炎症性腸疾患センター 部長)
「30代での妊娠、出産、育休を経て感じたキャリアプランをイメージすることの難しさ」
演者:泉  敦子(がん研究会有明病院下部消化管内科)

ランチョンセミナー1
司会:田中 真二(東京医科歯科大学大学院分子腫瘍医学分野 教授)
「知っておくべき遺伝子パネル検査の使い方 ~消化器癌に対してどうしますか?~」
演者:砂川  優(聖マリアンナ医科大学臨床腫瘍学講座 主任教授)
「肝胆膵がんにおけるCGP検査を交えた個別化治療」
演者:森實 千種(国立がんセンター希少癌センター/中央病院 肝胆膵内科 医長)

ランチョンセミナー2:「消化吸収アップデート」
司会:猿田 雅之(東京慈恵会医科大学 内科学講座消化器・肝臓内科 主任教授)
演者:穂苅 量太(防衛医科大学校内科学講座(消化器内科) 教授)

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領?を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 演題募集は締め切りました。多数のご応募、ありがとうございました。
参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
※参加登録は現地会場にて現金お支払いのみとなります。
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
託 児 所
  • 託児室には保育スタッフが常駐し、保護者の方が本学会に参加される間、お子さまをお預かりいたします。利用には事前申込が必要です。
  • キッズセミナーでは、保護者の方が本学会に参加される間、お子様向けのイベントを開催いたします。
  • 託児室・キッズセミナーともに事前参加申込が必要です。
    詳細は関東支部HPをご確認ください。
更新単位 5単位
運営事務局 日本消化器病学会関東支部第380回例会運営事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
株式会社プランニングウィル内
Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094
E-mail: jsge380kanto@pw-co.jp
主催事務局 武蔵野赤十字病院消化器内科

第381回例会

会  長 糸井 隆夫(東京医科大学消化器内科)
会  期 2024年09月07日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演
「胆道診療における内視鏡の役割」
演者:安田 一朗(富山大学学術研究部医学系内科学第三講座 教授)
司会:糸井 隆夫(東京医科大学臨床医学系消化器内科学分野 主任教授)

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。

ランチョンセミナー1「胆膵診療Up to date」(仮)
演者:杉本 真樹 (帝京大学外科/冲永総合研究所 教授)
演者:中原 一有(聖マリアンナ医科大学消化器内科 准教授)
司会:潟沼 朗生(手稲渓仁会病院消化器病センター センター長)
司会:良沢 昭銘(埼玉医科大学総合医療センター消化器内科 教授)

ランチョンセミナー2「消化管デバイスと胆膵デバイスについて」(仮)
演者:小原 英幹(香川大学医学部消化器・神経内科学 教授)
演者:谷坂 優樹(埼玉医科大学国際医療センター消化器内科 准教授)
司会:入澤 篤志(獨協医科大学医学部内科学(消化器)講座 教授)
司会:松田 尚久(東邦大学医学部内科学講座消化器内科学分野 教授)

第27回専門医セミナー

「ドクターガストロ ~臨床推論からの消化器病学~」 
*専門医セミナー参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領?を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2024年05月29日(水)
本番登録開始-2024年05月29日(水)
演題募集締切-2024年07月03日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
※参加登録は現地会場にて現金お支払いのみとなります。
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位(専門医セミナー参加の場合は、3単位加算)
運営事務局 日本消化器病学会関東支部第381回例会運営事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
株式会社プランニングウィル内
Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094
E-mail: jsge381kanto@pw-co.jp
主催事務局 東京医科大学消化器内科

第382回例会

会  長 新井 誠人(東京女子医科大学八千代医療センター消化器内科)
会  期 2024年12月14日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。
募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領?を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2024年08月28日(水)
本番登録開始-2024年08月28日(水)
演題募集締切-2024年10月02日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
※参加登録は現地会場にて現金お支払いのみとなります。
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
運営事務局 日本消化器病学会関東支部第382回例会運営事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
株式会社プランニングウィル内
Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094
E-mail: jsge382kanto@pw-co.jp
主催事務局 東京女子医科大学八千代医療センター消化器内科

第383回例会

会  長 田中  篤(帝京大学医学部 内科学講座)
会  期 2025年02月15日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2024年10月23日(水)
本番登録開始-2024年10月23日(水)
演題募集締切-2024年11月27日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
託児室  
運営事務局  
主催事務局 帝京大学医学部 内科学講座

第384回例会

会  長 野村 幸世(星薬科大学 医療薬学研究室)
会  期 2025年05月17日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2025年02月05日(水)
本番登録開始-2025年02月05日(水)
演題募集締切-2025年03月12日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
託児室  
運営事務局  
主催事務局 星薬科大学 医療薬学研究室

第385回例会

会  長 加川 建弘(東海大学医学部 内科学系 消化器内科)
会  期 2025年07月12日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2025年04月02日(水)
本番登録開始-2025年04月02日(水)
演題募集締切-2025年05月14日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
託児室  
運営事務局  
主催事務局 東海大学医学部 内科学系 消化器内科

第386回例会

会  長 眞嶋 浩聡(自治医科大学附属さいたま医療センター 消化器内科)
会  期 2025年09月06日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2025年05月28日(水)
本番登録開始-2025年05月28日(水)
演題募集締切-2025年07月02日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
託児室  
運営事務局  
主催事務局 自治医科大学附属さいたま医療センター 消化器内科

第387回例会

会  長 矢野 智則(自治医科大学 内科学講座 消化器内科学部門)
会  期 2025年12月13日(土)
会  場 海運クラブ
内  容 特別講演

一般演題(公募)
研修医セッション(卒後2年迄)(公募)
専攻医セッション(卒後3-5年)(公募)
【研修医・専攻医セッションのご案内】
研修医・専攻医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【研修医・専攻医セッションに応募する場合】
1.希望セッションは、「研修医セッション」または
 「専攻医セッション」を選択してください。
2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。
※研修医・専攻医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更
 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、
 1演題に制限させていただきます。
※研修医・専攻医セッションへの応募は、演題登録時に卒後2年迄
 または卒後3-5年迄となります。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2025年08月27日(水)
本番登録開始-2025年08月27日(水)
演題募集締切-2025年10月01日(水)正午

練習登録本番登録

参 加 費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:2,200円(消費税10%込:200円)
・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、例会運営事務局までメール添付にて お送りください。
証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。
研修医証明書
更新単位 5単位
託児室  
運営事務局  
主催事務局 (自治医科大学 内科学講座 消化器内科学部門)

教育講演会

第45回教育講演会

会  長 福田 勝之(聖路加国際病院 消化器内科)
会  期 2024年11月17日(日)
会  場 WEB開催(当日のライブ配信のみ)
内  容

未定

参加方法  
参 加 費  
更新単位 18単位
運営事務局 日本消化器病学会関東支部第45回教育講演会運営事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
株式会社プランニングウィル内
Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094
E-mail:jsge45elm@pw-co.jp
主催事務局 聖路加国際病院消化器内科
Share on  Facebook   Xエックス   LINE