学術集会・教育講演会 | Conference

甲信越支部

支部長 梅村 武司(信州大学医学部内科学第二教室(消化器内科))
事務局 信州大学医学部内科学第二教室
〒390-8621 長野県 松本市旭3-1-1
TEL:0263-37-2634 / FAX:0263-32-9412
E-mail:syokaki@shinshu-u.ac.jp
URL:https://shokaki-kse.gakkai-sp.com/ 

支部例会のご案内

第75回例会

会  長 菅  智明(諏訪赤十字病院)
会  期 2024年10月12日(土)-13日(日)
会  場 ホテル ブエナビスタ
内  容 本例会では、第97回日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会との合同ワークショップを2題企画いたしました。下記のテーマに対して、多数の演題のご応募をお願いいたします。

合同ワークショップ1公募、一部指定)
「若手医師への内視鏡操作技術の指導における工夫と課題」
内視鏡操作方法について決まったものは存在せず、各施設・各医師が工夫しながら後輩へ内視鏡操作技術を指導しているのが現状です。その中で、先生方が実践している工夫をご発表いただき、今後の課題についても会場で共有・議論したい。

合同ワークショップ2公募、一部指定)
「長期臨床経過を見据えた消化器疾患の治療・管理における工夫と課題」
肝胆道系疾患、膵臓疾患、炎症性腸疾患、機能性消化管障害、慢性胃炎など、長期の管理が必要な疾患について、各施設で実践・工夫している内容についてご発表いただき、今後の課題についても会場で共有・議論したい。

【シンポジウム】
女性医師の会企画(指定)

一般演題(公募)
一般演題(英語発表)(公募)
一般演題(研修医(卒後2年迄))(公募)
一般演題(専攻医(卒後3-5年))(公募)

第27回専門医セミナー
症例検討2題(胆膵1題,胃腸1題)を予定

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
主題演題(合同シンポジウム等)を選択した場合、共同演者の登録人数は9名迄(筆頭演者含10名)となります。
※主題演題の選考から漏れた場合は、一般演題として取り扱います。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間

練習登録開始-2024年06月26日(水)
本番登録開始-2024年06月26日(水)
演題募集締切-2024年07月31日(水)正午(予定)

練習登録本番登録

参加方法  
参 加 費 3,000円
更新単位 5単位
託 児 所  
運営事務局 ホテル ブエナビスタ
〒390-0814 長野県松本市本庄1-2-1
TEL:0263-37-0111(平日) FAX:0263-37-0666
主催事務局 諏訪赤十字病院

教育講演会

第52回教育講演会

会  長 菅  智明(諏訪赤十字病院)
会  期 2024年10月12日(土)
会  場 ホテル ブエナビスタおよびLiveE配信(ハイブリッド)
内  容

テーマ1:肝臓
講演者:清水 雅仁(岐阜大学大学院医学系研究科内科学講座消化器内科学分野 教授)

テーマ2:胃腸
講演者:寺尾 秀一(加古川中央市民病院消化器内科)

テーマ3:肝胆膵
講演者:清水  明(信州大学医学部外科学教室 消化器・移植・小児外科学分野 准教授)

参加方法  
参 加 費 会 員:3,000円(不課税)
更新単位 9単位
運営事務局 ホテル ブエナビスタ
〒390-0814 長野県松本市本庄1-2-1
TEL:0263-37-0111(平日) FAX:0263-37-0666
主催事務局 諏訪赤十字病院
Share on  Facebook   Xエックス   LINE