学術集会・教育講演会 | Conference
中国支部
支部長 | 石原 俊治(島根大学医学部内科学講座(内科学第二)) |
---|---|
事務局 | 島根大学医学部内科学講座(内科学第二) 〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1 TEL:0853-20-2190 / FAX:0853-20-2187 E-mail:jsge-chu@med.shimane-u.ac.jp URL:https://jsge-chugokushibu.shimane-u-internal2.jp/ |
支部例会のご案内
第123回例会
会 長 | 岡 志郎(広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学) |
---|---|
会 期 | 2025年06月15日(日) |
会 場 | ホテルグランヴィア広島 |
内 容 | ※詳細については、中国支部第123回例会ホームページをご参照ください。![]() 特別講演 ワークショップ(公募) W1.「AYA世代における消化管診療のベストプラクティス」 AYA(Adolescent and Young Adult)世代は、思春期から30代までの重要な成長期に相当しますが、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性疾患(家族性大腸腺腫症、リンチ症候群など)、さらには若年発症の大腸癌や胃癌といった悪性疾患が発症すると、身体的および心理的な成長に加え、キャリア形成や社会生活に重大な影響を及ぼす。 IBDに関しては、生物学的製剤の導入により治療の個別化が進んでいる一方、副作用の管理や薬剤耐性の問題が依然として課題であり、長期的な疾患管理と生活の質(QOL)向上が求められる。遺伝性疾患に関しては、この世代でがん発症リスクが高まる場合もあり、早期診断と予防的な対策に加えて、遺伝カウンセリングや遺伝学的検査の活用による早期のスクリーニングが推奨される。また、若年発症の消化管癌に対しては、拾い上げ方法の確立やライフステージに応じた治療計画やサーベイランス法などの包括的なケアが必要となる。 本セッションでは、AYA世代における消化管疾患に関する各施設における診療の現状と課題、AYA世代に最適なサポート体制について、多角的に議論したい。多くの皆様からの演題応募を期待する。 W2.「免疫療法時代における肝・胆膵癌診療のベストプラクティス」 複合免疫療法の登場により進行肝癌治療のパラダイムが大きく変容した。かつては難治とされた進行肝癌に対し、著明な腫瘍縮小効果をもたらす症例が増え、患者の予後を着実に改善しつつある。さらにConversion治療の実践と成果、リアルワールドデータに基づく治療選択の最適化が重要視されている。 切除不能胆道癌に対する治療戦略も大きく変化している。免疫チェックポイント阻害剤を含む三剤併用療法や、がん遺伝子パネル検査が広く普及している。また、切除可能胆道癌に対する外科治療後の効果的な術後補助化学療法に関するエビデンスが提示されているほか、術前化学療法の治療効果についての検討も進行中である。 膵癌においても一次治療の薬剤選択として新しいエビデンスが出てきており、有効性の認められた二次治療レジメンが出てきた。また、がん遺伝子パネル検査の重要性も増している。 本セッションでは、多くの施設から肝胆膵領域における薬物療法の最新の情報を共有し、臨床の質向上に貢献する幅広い内容の演題応募を期待する。 一般演題(公募) |
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A 【患者プライバシー保護に関する指針について】 演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。 |
募集期間 | 演題募集は締切りました。多数のご応募、ありがとうございました。 |
参 加 費 | 会 員:3,000円 非会員:3,300円 |
参加方法 | |
更新単位 | 5単位 開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法) |
運営事務局 | 株式会社コンベンションプラス 担当者名:丹沢 TEL:03-4355-1135 FAX:03-6837-5339 |
主催事務局 | 広島大学大学院医系科学研究科消化器内科学 |
第124回例会
会 長 | 大塚 基之(岡山大学学術研究院医歯薬学域消化器・肝臓内科学) |
---|---|
会 期 | 2025年11月29日(土)-30日(日) 08:30-18:00(予定) |
会 場 | 岡山コンベンションセンター |
内 容 | シンポジウム パネルディスカッション ワークショップ 一般演題(公募) 中国支部研修医奨励賞(公募) ※卒後2年目までの初期研修医発表のうち、優秀演題に賞が授与されます。 中国支部専攻医奨励賞(公募) ※初期研修終了後3年以内(卒後3-5年迄)の専攻医のうち、優秀演題に賞が授与されます。 ※研修医奨励賞および専攻医奨励賞の選考から漏れた場合は、一般演題に変更させて頂きますので、あらかじめご了承ください。 |
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A 【患者プライバシー保護に関する指針について】 演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。 |
募集期間 | 練習登録開始-2025年06月11日(水)(予定) 本番登録開始-2025年07月16日(水)(予定) 演題募集締切-2025年08月27日(水)正午(予定) |
参 加 費 | 会 員:3,000円 非会員:3,300円 |
参加方法 | 現地参加 |
更新単位 | 5単位 開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法) |
運営事務局 |
株式会社メッド |
主催事務局 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科学 |
教育講演会
第41回教育講演会
会 長 | 岡 志郎(広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学) |
---|---|
会 期 | 2025年06月14日(土)14:00-17:30 |
会 場 | ホテルグランヴィア広島 |
内 容 | |
参加方法 | |
参 加 費 | 1,000円 |
更新単位 | 9単位 |
運営事務局 | 株式会社コンベンションプラス 〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-14 ルーシッドスクエア湯島5F TEL:03-4355-1135 FAX:03-6837-5339 |
主催事務局 | 広島大学大学院 医系科学研究科 消化器内科学 |