NEWS お知らせ
お知らせ | News

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 学会より
  4. ガイドライン委員会「10疾患診療ガイドライン」作成委員会委員長公募のお知らせ
学会より

ガイドライン委員会「10疾患診療ガイドライン」作成委員会委員長公募のお知らせ

日本消化器病学会では以下の10疾患診療ガイドラインの改訂作業を行います。
つきましては、学会活動をより開かれたものとし、意欲ある会員の皆様に積極的にご参加いただくという趣旨
から、ガイドライン作成委員会委員長の公募を行うこととしました。                       

公募ガイドライン作成委員会委員長                                    胃食道逆流症(GERD)
消化性潰瘍
炎症性腸疾患(IBD)
肝硬変*
胆石症
慢性膵炎
機能性消化管疾患-機能性ディスペプシア(FD)
機能性消化管疾患-過敏性腸症候群(IBS)
大腸ポリープ
NAFLD/NASH*
*日本肝臓学会と共同編集

各診療ガイドライン作成委員会委員長1名

応募資格
1)本学会会員で、会費の滞納がなく、休会中でないこと。
2)本学会 学会評議員・財団評議員・執行評議員・理事・監事のいずれかであること。
3)過去5年度において、当該領域で委員長として相応しい業績(下記の両方を満たすこと)があること。
① 本学会機関誌(日消誌・JG・CJG)もしくはそれに相当する医学系学術誌に論文発表があること。
② 本学会の総会・大会または他学会の総会に相当する学術集会の主題演題(シンポジウム・パネルディス
カッション・ワークショップ等)の発表にて演者もしくは司会者を務めていること。
4)当該領域に関する過去3 年度において、本学会の「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」
7.診療ガイドライン、治療指針等作成にかかるCOIマネジメント「統括委員会および診療ガイドライン策定
委員会委員長の就任に関する基準額」を参照し、応募者個人COIが基準額以内であること。

公募期間
2024年5月8日(水)~2024年6月28日(金)(日本消化器病学会事務局必着)
肝硬変、NAFLD/NASHについては、日本肝臓学会事務局にも同じ申請書(日本肝臓学会宛申請書:提出書類
については日本肝臓学会のCOI自己申告書を添付)を同時にお送りください。

選考方法
ガイドライン委員会が関係委員会と協議のうえ決定する(肝硬変、NAFLD/NASHは日本肝臓学会とも協議)。

提出書類
ガイドライン作成委員会委員長 応募書類
ガイドライン作成委員会委員長 応募書類(日本肝臓学会共同改訂分)
CPG策定用COI自己申告書-2023-                                    

送付先
〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル 6F
日本消化器病学会 ガイドライン委員会担当理事 宛
(〇〇診療ガイドライン作成委員会委員長公募書類と明記)                              

肝硬変、NAFLD/NASHは下記送付先に1通ずつお送りください。
〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル 6F 日本消化器病学会
JSGE・JSH合同ガイドライン受付
および
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-10 柏屋2ビル 4F 日本肝臓学会
JSGE・JSH合同ガイドライン受付
(いずれも〇〇診療ガイドライン作成委員会委員長公募書類と明記)

お問い合わせ先
日本消化器病学会事務局 ガイドライン委員会担当宛メールにてお願い致します。
E-mail: jsge_guidelines@jsge.or.jp
※回答にお時間を頂戴する場合もございますので、予めご了承下さい。

Share on  Facebook   Xエックス   LINE