トップ > 委員会メンバー紹介

委員会メンバー紹介

担当理事
名越 澄子
埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科 教授

 2020年4月よりキャリア支援委員会委員長に就任いたしました。

 キャリア支援委員会は、2015年に女性消化器医師支援委員会を引き継ぎ、女性医師だけでなく若手会員が消化器病領域で活躍し、消化器病学の発展と社会に貢献できるようにキャリア支援を行う委員会として発足しました。

 日本消化器病学会の各支部では、「女性医師の会」が女性医師のキャリア支援活動を行っており、若手医師に対しては研修医・専修医奨励賞を設けています。キャリア支援委員会は、橋本悦子前委員長のもと「女性医師の会」と連携して女性支部評議員を増やす働きかけを行って参りました。さらに、2020年度には日本消化器病学会として女性学会評議員数の適正化が始まり、女性研究者賞も設けられました。また、若手医師支援として総会に招待された研修医・専修医奨励賞受賞者を中心とした、キャリア支援委員会特別企画「若手優秀演題カンファレンス―症例に学ぶ」を開催して参りました。

 新型コロナ感染症による診療・研究・教育分野でのキャリア形成やライフイベントへの影響や働き方の変化など新たな課題にも取り組み、女性・若手会員のキャリア支援に努める所存です。皆様のさらなるご協力・ご支援をお願い申し上げます。

副担当理事
飯島 尋子
兵庫医科大学 消化器内科 教授

消化器のSpecialistになろう!

 スムーズな資格取得やキャリア形成は、ライフイベント中の女性医師においては重要な課題の一つです。学会としての視点から課題を整理し、SNS等を駆使し特に若い世代の先生方のキャリア形成の夢が叶えられるよう活動していきたいと思います。またキャリア支援はそれぞれの異なる立場を尊重し、年齢、性別・領域に関わらず進める必要があると思っております。Specialistとしての深い専門性とgeneralityを有する医師の育成に少しでも貢献できますよう力を尽くしてまいります。

井戸 章雄
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 消化器疾患・生活習慣病学 教授

 この度、キャリア支援委員会委員の一員に加えて頂きました。女性医師が医師あるいは研究者として仕事を継続し、キャリアを積んでいくことには、医療をとりまく社会の意識改革や環境整備も必要となってきます。キャリア支援委員会の一員として会員の皆さんのご意見を聞き、そして学びながら、消化器病学を志す若手医師が男女に関わらずキャリアを継続できるよう努力したいと思います。宜しくお願い申し上げます。

内山 明
順天堂大学 医学部消化器内科 准教授

 このたび2023年度より本委員会の委員に加えて頂きました。
 私は2017年より日本消化器病学会キャリア支援委員会ワーキング委員を務め、学会総会 若手優秀演題カンファレンスで若手医師をサポートしておりました。キャリア形成とワークライフバランスは大きな課題であり、次世代の若手医師・研究者がさらに活躍できるように、多様性を尊重しつつ性差を超えたキャリア支援が大切と考えております。キャリア支援委員の一員として、お役に立てるよう、努力致したいと思います。よろしくお願いします。

梅村 武司
信州大学医学部 内科学第二教室 教授

 年齢、性別を問わず、これからの消化器病学を担う次世代の会員にとって魅力あるキャリア形成支援を行うことが重要と考えています。学会活動を通じてダイバーシティ形成の推進も必要になります。支部長も拝命しましたので支部における活動も含めて少しでも会員の皆様のためにお役に立てるように尽力いたしますので宜しくお願いいたします。

小野 尚子
北海道大学病院 光学医療診療部

 キャリア支援委員会の活動に参加させて頂くこととなりました。
 年齢や性別に限定されず、学会員の皆さまそれぞれが目指す多様なキャリア形成を支援できる体制作りに、微力ではありますがお役に立てるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

川中 美和
川崎医科大学総合医療センター 総合内科学2 准教授

 近年女性医師の割合は増加しており、医師国家試験合格者の3分の1が女性となっています。また、医師も過剰労働が問題視されるようになってきました。女性医師により働きやすい環境を提供すること、そして男女ともキャリアを継続していくことの支援が、過剰労働の医師の軽減にもつながり、それが女性医師を含め、全医師を支援していくことにもつながると感じております。キャリア形成の支援を実現できるようお手伝いさせていただきたいと思います。

草野 央

 このたび本委員会の委員を拝命いたしました。若い医師たちが多様なバックグラウンドを持ちながら自己実現し、成功を収めるためには、その多様性を尊重しながらキャリアアップをサポートすることが、現代においては不可欠だと考えています。将来、性別だけでなく様々な多様性を受け入れる社会に向けて、学会の取り組みは重要な意味を持ちます。委員会の活動を通じて、多角的な視点から新たなアイデアが生み出され、かつ質の高い医療を提供できるような未来を築いていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

河野 浩二
福島県立医科大学 消化管外科学講座 主任教授

 消化器領域、特に消化器外科医の減少、高齢化が叫ばれる中、非常に重要な任務を任された日本消化器病学会のキャリア支援委員会のメンバーに選任され、大変光栄に存じます。
 地方の国公立大学では、地域医療を担う若手医師のキャリア形成は、地域医療にとって死活問題となるくらいの第一優先事項です。特に、患者数の多い消化器領域は、内科外科ともに、その質、量の確保が重要となってきます。キャリア支援委員の一員として、少しでも貢献できればと考えています。よろしくお願いします。

杉村 美華子
(独)国立病院機構 仙台医療センター 消化器科

 消化器病に携わる医師が、それぞれの立場、環境は違いながらも、志を持って仕事を続けられることは重要です。仕事と生活とのバランスもとりつつ、かつ継続的にキャリアを積み上げていくには、個別の努力のみではなく、システムとして何が必要かを考え、前向きにサポートしたいと思います。医師という仕事をとおして社会貢献することで、人生はより豊かになると思います!キャリア支援委員の一員として、少しでも貢献できればと考えています。

根引 浩子
大阪市立総合医療センター 消化器内科 部長

 やる気のある消化器科医・研究者が、性別・年齢・所属・職位などによって制限されることなく活躍できる環境作りのために、少しでもお役に立てるよう、努力致したいと思います。よろしく願い致します。

平野 聡
北海道大学大学院医学院・医学研究院 消化器外科学教室Ⅱ 教授

 時代がdiversityの方向に大きく舵取りされる中、消化器病を生業にする医療者が学会を基盤としていち早くこの流れに乗ることは、他の領域への大きなメッセージとなると考えます。特に消化器外科領域では、技術の確保や維持を担保しつつ生涯にわたっていかにキャリアを形成するかが大きな課題となっております。

 キャリア支援委員会の一員として会員の皆さまの様々なお知恵を拝借しながら、ひとつひとつの課題を解決できるよう尽力いたしますので宜しくお願いいたします。

ページトップへ

© 2015 THE JAPANESE SOCIETY OF GASTROENTEROLOGY. All rights reserved.